もうそろそろ定植しないと

タネまきは苦手です。
育苗も簡単なことしかできません。
失敗もよくするので、最近はタネまき用の
水で膨らませるジフィーポットを使ってなんとか
やっています。

今年も少しタイミングがずれ、簡易温室や工夫も
していないので、お日様の光だけが頼りです。
日当たりがいいベランダに置いておくだけ。
時間はかかるけど、ウリ科は出てくれる、と思い
タネの力を信じています。

毎朝、「芽が出たかな?」「大きくなったかな?」
「水は足りているかな?」とのぞくのが日課です。

5月14日にタネまきしたもの。

実は、いち早く芽が出たのはバターナッツカボチャでしたが、
タネをかぶっていたので、無理やり取ったら、暑さで
弱り、ダメになってしまいました。残念。

そして、今、一番大きくなったのは坊ちゃんカボチャ。
F1の坊ちゃんカボチャ。食べたものから採ったタネ
なので、ちゃんと小さなカボチャが実るかどうか不明。
でも、育てる楽しみがありますね。どんなのができるか、
乞うご期待。

右端のふたつの双葉は姫トウガン。
どんな風に育つのか、これも初挑戦なので未知数。

真ん中の上のわさわさ出てきたのは食用ホオズキ。
2011年にオランダで買ったタネなんだけど、
全然平気みたい。いっぱい出てきた。
どこに植えよう~~~。

ん?
この角度で見ると、左下、ちょっと芽が出かかっている。
これは前回まいたときに出なかったと思って、もう一度
まきなおした「イタリアナスのフィレンツェ」だわ。
今年の秋ナスはイタリアナスにお任せするわ。

左上の空いたスペースがダメにしちゃったバターナッツ。
一番食べたかったのに、残念無念。
もう一回まきなおそうかな。

そしてこの子たち、どこに植えようかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です