エンドウのタネまき

庭のプランターに少しだけエンドウのタネをまいてみました。
今年は市民農園のポタジェもグループ農園も契約が終わるため
冬を越す野菜は育てられません。
去年よかったニンニクやエンドウも諦めていたのですが、
庭に少しだけでも植えてみようと思い立ち、早速タネをまきました。

ウスイエンドウを3粒ずつ2か所。
ツタンカーメンのエンドウを3粒1か所。
どちらも昨年育てたものから採ったタネです。
といえば聞こえがいいですが、単に取り損ねてタネになったものです。

プランターにひとつだけまいてみました。
プランターの整理をしたら、もう少しあとでまいてみようと思います。

昨年採ったニンニクに小粒のニンニク(ムカゴ?生子?)がついていたので、
それをイチゴ苗を適当に植えた発泡スチロール箱の隙間やプランターの端に
埋めてみました。大きなニンニクにはならないかもしれませんが。
この小粒のニンニクがつくのはジャンボニンニクだけなのかな?
普通のニンニクはばらして植えるのがもったいないけど…どうしよう。
増やすためにひとつふたつ犠牲にして今年も植えようかしら?

数日前にタネをまいたコマツナが芽を出しつつあります。
このコマツナも今年タネを自分で採ったもの。
庭にはアブラナ科の菜の花は植えていなかったので、交雑していないと
思っていたけど、友人がいうには、アブラナ科は3キロだかの範囲で
交雑するとか……。近くに畑があるし、菜の花咲いている場所もあるから
もしかすると交雑しているかも。タネ採りするときに覆わなかったので。
まっ、よしとします。
でも発芽率はなかなかよさそうです。

真ん中の「うちにコマツナ」の列だけ盛り上がってる!

ミズナやレタスなどを「やんちゃまき」したところも発芽の兆し

こぼれダネから育てたマリーゴールドは秋になるまで全然咲かなかったけど
今になってとてもきれいに咲いています。
夫の実家にマリーゴールドとローズマリーを切って花束にしておとどけ
したらよろこんでくれました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です