4月17日に播種して育苗をしてみたけど、
5月14日現在、芽が出たのはトマトとメロンとスイカ。
ナスはダメ、キュウリもダメ。
でも、スイカ「マダーボールゴールド」とメロンの「ころたんF3」
には小さいけど本葉が出た!メロンはもう一個芽が出そう。
中玉トマトが入っていたプラスチックのケースを見つけたので
もう一回育苗にチャレンジすることに。
これ、いいな。フタにすでに空気穴あるし、底面給水できるし。
日当たりがよくてあたたかいベランダに昼間は出すことに
しましょう。
今回まいたのは、
・姫トウガン(いただきもののタネ)
・フルーツホオズキ(6年前のタネだけど大丈夫かな?)
・坊ちゃんカボチャ(F2だからどんなのができるかは未知数)
・イタリアンナスのフィレンツェ(諦めきれない)
・バターナッツカボチャ(これ何気に本命)
カボチャ2種は食べたタネを採っておいたもの。
坊ちゃんカボチャはF1だから、まいたところでいわゆる
坊ちゃんカボチャにならないであろうことは織り込み済み。
とりあえずやってみたくて・・・。
フィレンツェは前回まいたけど芽が出なかった。
もう一回チャレンジしてみよう、と。
フルーツホオズキは新婚旅行のときにオランダの空港の売店で
購入したもの。小さいタネがいっぱい入っていたから、
たくさんまいてみた。古いタネだから発芽率はどうでしょうね。
ちょっと楽しみ。
みんなちゃんと芽が出ますように!!!