ほとんど毎日のように庭の収穫があります。
が、本業が多忙のため、書きたくても書けない!!!な日々です。
あとでさかのぼって更新しようと思います。
今日の収穫はナスとピーマンとミニトマトです。
収穫は早起きの旦那さんの仕事です。
水やりも早起きの旦那さんの仕事です。
この春は苗を買いに行ったのも・・・旦那さんです。
苗を植えつけたのも・・・旦那さんです。
3日に1度、油かす液肥を追肥しているのも・・・旦那さんです。
えっと、その油かす液肥を仕込んだもの・・・旦那さんです。
あれ?
今年、私、もしかして・・・
な に も や っ て い な い ?
いやいや、口出しして、指示して、相談に乗って、
それから気が向いたら庭に出てあれこれいじって、
そしておいしく食べてるわ。
でも、料理も・・・旦那さん・・・だったりして( ´∀` )
あ、庭の野菜と収穫した野菜の写真撮影だけは、私の仕事です。
(だって旦那さん写真撮るのヘタだし・・・)
今日も収穫物をカゴに持って撮影~~~♪と思っていたら、
見つけちゃいました。
ナスをかじっているはらぺこアオムシ。
いや、青くないか。
ナス、穴、あいてます。
皮、白くかじられています。
もちろん速攻、捕殺!なわけですが、旦那さんに見せたら、
放置してあるロマネスコのせいではないか?そこに
ついた虫がナスに危害を与えているのでは?と
言われました。
たしかに。ロマネスコ、ちゃんときれいなサンゴ礁に
ならなくて、がっかりすぎて放置している間に
ヨトウムシの幼虫だらけ、今はナガメだらけになって
いるんだけど・・・。
でも、ちょっと気になることが。
この虫、アワノメイガの幼虫に似ている!
だとしたら、トウモロコシにつくはず!
ということは、もうトウモロコシに侵入されているかも!
だって、トウモロコシとナス、隣接してるし!
でも、オオタバコガの幼虫にも似ている気がする。
穴開けて食べてるし、そうなのかな?
もう潰してしまったので、確認しようがありませんが、
明日にでも庭の点検に行かなくてはなりませんね。