ヨトウムシかも?

昨日の記事にのっけたロマネスコの葉の裏の
アオムシですが、もしかしたらモンシロチョウの
幼虫じゃなくて、ヨトウムシかもしれません。

ヨトウムシは蛾の幼虫で土の中に潜んでいて、
夜な夜な出てきては葉をバリバリ食べる畑では
とてもやっかいな虫です。黒っぽい色のものを
よく見ますが、卵は葉っぱの裏に産み、もっと
小さいときは緑色をしているんですよね。

今朝、旦那さんが「これ、なに?」と1匹の虫を
捕獲してきました。
(気持ち悪いので若干小さめにしておきますが、
虫が苦手な人がいたらごめんなさい)

「ヨトウムシじゃない?」と答えました。
春になってから3匹目です。

ヨトウムシは土に潜ってからだと退治が難しいというか
被害が大きくなるので、今の内に探さなくちゃ。

今朝もロマネスコの葉の裏でたくさんの小さなアオムシと
小さな白い卵を退治しました。

ロマネスコの株元に植えたリーフレタスが食べ頃に
なってきました。

 

それはそうと。
ゴーヤを植えつけました。(私じゃないけど笑)
例年はグリーンカーテンを目指して8本植えていますが、
今年は2本にしました。子供たちゴーヤ食べないしね。

その代わり、今はネットにスナップエンドウ、キュウリが
植えてあって、これからミニトウガンの苗を買うつもり
みたいです。

 

ミニトマトがぐんぐん伸びています。
黄色い花も付き始めました。楽しみ。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です