1月の庭の野菜たち

今日も寒いですね。東京は午後から雨です。
1月の庭の様子を見ておきましょう。

ホウレンソウが6株くらい。
しかも全然大きくなりません。
でも、こんだけ発芽して育ったのは初めて。
私は石灰とか与えたことなくて、酸度調整とか全然
していないので、ホウレンソウがよく育った試しがない
のです。(全然自慢ではありませんが…)

で、「野菜だより」2017年9月号にあった
福田流「ホウレンソウのもみ殻くん炭覆土栽培」を
見て、「これだ!」と試してみたところ、順調に発芽。
すごい感動したんだけど…。

2回もナメクジに食べられて、結局数本しか残らず。
でも、もみ殻くん炭覆土は行けるかも!
いままでホウレンソウは私には無理かもって思って
いたけど、また試してみたいな。

で、このホウレンソウはこのまま寒さの中に置いて
おいても大きく育つのかなあ?
ビニールトンネルとかやった方がいいのかなあ?

ニンジンとかラディッシュとかコマツナとかチンゲンサイとか
タネをまいたんだけど、2回くらい間引いたけど、
その後は不織布のトンネルだけで、何もしていません。
ニンジンもいつもよりちゃんと発芽したけど、でもなかなか
大きくならない。もっと間引くべきなのかな?

大株に育ったイタリアンパセリ。
寒さでダメになるかと思ったら、まだ青々してる。
ときどき葉を摘んで台所の花瓶に挿しておくと、
料理の彩りに重宝します。

ネギの根っこを落とし植えしているプランターです。
葉ネギも白ネギもごっちゃ混ぜ。
薬味のネギがちょっと欲しいときに葉を切って使っています。

セロリなんだけど…収穫はいつでしょう。
細いから三つ葉みたい。
このまま春まで置いておいたら食べる前にトウ立ちしそうだな。

タネから育てたサンゴ礁カリフラワー「ロマネスコ」が 5株。
こちらは順調だけど、防寒しなくて大丈夫かな。
今年こそちゃんと花蕾がサンゴ礁のようになったロマネスコが
食べられるかな?楽しみ。

残念な記録。お正月、旦那さんの実家に1週間行っている
間にすっかり枯れて茶色になっちゃった食用ホオズキ。
昨年タネから苗を育てたけど大きくなる前に冬が来て
しまったら、越冬させて今年大きく育てるつもりだった
のに・・・。残念。
食用ホオズキは多年草だし、ビニールトンネルしていた
からいけるかな?と思っていたのに。

もうひとつ枯れたのは金時草。またの名はハンダマー。
またの名は水前寺菜。
沖縄旅行の時に直売所で買ったハンダマーを挿し木して
育てていて、力入れていた分、とても悲しいです。
秋口まですごく大きく株を広げて、葉も茂り、
根っこもプランター突き抜けて庭の地面に入るほど
だったのに…。寒さでやられたらいけないと、
ビニールトンネルもしていたんだけど…。

もしかして、水不足で枯れた???

あとは、四季なりイチゴとニラがあるくらい。
今の庭の様子はこんな感じでした。

 

 

 

あら、中古は高値だわね↓

野菜だより 2017年9月号 [雑誌]

中古価格
¥1,700から
(2018/1/8 13:50時点)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です